GDIグループダイナミックス研究所自分の中にもう一人の力持ちがいる

アリストテレスと女性管理職のリーダーシップ

 

アリストテレスには「人間は、習慣の生き物である」という言葉があります。この言葉は、女性リーダーや女性管理職の内発的動機づけを強化する育成において、重要なヒントを提供してくれます。内発的動機づけとは、自分の価値観や使命感に基づいて行動することで得られる「やる気」を指し、これを効果的に引き出すには、行動や思考の習慣化も不可欠と言えます。

 

 

リーダーシップスキルや自己効力感は、生まれつきの才能だけでなく、日々の行動を通じて後天的に身につくものです。小さな成功体験を繰り返し積み重ねることで、自己信頼や自信、自分自身の哲学などが育まれ、それが内発的動機づけを強化してゆきます。この過程でリーダーとしての行動が習慣化されると、無理なく、自然にリーダーシップが発揮できるようになります。また、リーダーの行動が習慣化されると、外的な報酬や評価に頼らず、自己の価値観や信念に基づいてリーダーシップを発揮できるようになるわけです。これは、女性リーダーが偏見や役割期待といった外部要因の影響を受けにくくし、自己決定感を持つ主体的なリーダーシップを可能にする重要な要素なのです。

 

 

さらに、組織内でリーダーとしての行動を日常的に実践する環境が整うと、内発的動機づけが深まり、リーダーとしての役割が単なる責務ではなく、自己実現の一環として捉えられるようになります。このように、アリストテレスの言葉「人間は、習慣の生き物である」は、習慣が内発的動機を引き出し、女性リーダーを持続的に成長させる鍵であることを示しています。

「AIA・心の冒険」研修プログラムは、積極的な心構えと積極的な行動を習慣化し、自律型のリーダーシップを無理なく発揮できるために、内発的な動機づけを促し、組織イノベーションの創出を目的としています。

 

 

 

 

 

   

   

― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―

グループダイナミックス研究所