サポート文化と女性管理職のリーダーシップ
職場に女性管理職や女性リーダーを配置というアプローチからサポート文化が
これにより、
これらの要素が重なり合うことで、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
女性管理職のモチベーションと「夜と霧」
「ロゴセラピー」の提唱者であるヴィクトール・
ヴィクトール・フランクルは、この出来事を通じて、
このエピソードは、極限状態における人間の心理や、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
二コマコス倫理学と女性管理職のモチベーション研修
アリストテレスが『ニコマコス倫理学』の中で述べる「
アリストテレスは「徳(アレテー)は自然に備わるものではなく、
また、アリストテレスが提唱する「中庸(メソテース)」
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
ジョン・ミルトンの言葉と女性管理職のキャリアデザイン
ジョン・ミルトンの言葉に「意志を鍛えることこそ、
女性が管理職としてキャリアを築く際、
意志を鍛えることは、単に「強い精神を持つ」というだけではなく、自らの哲学や信念、あるいはビジョンを明確に持って行動し、
また、管理職としてチームを率いる女性に求められるのは、
さらに、女性管理職や女性リーダーの育成は、
したがって、女性管理職や女性リーダーの育成研修・セミナーにおいては、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
女性管理職の育休の過ごし方を考える
女性管理職が育休中なのにもかかわらず、職場からの電話対応にウンザリしてしまうという話をよく耳にします。また自分自身でも現場が気がかりで、一日に何度も職場に連絡を入れてしまう事もよくあることとして、聞きます。仕事に対して気がかりを感じ、
まずはじめに 「休むこと」を自分に許す意識を持つことが重要です。育休は本来、「休み」ではなく、
また、 仕事の不安を整理することが必要です。漠然とした仕事の不安は、具体的に書き出すことで整理できます。
しかし、完全に仕事から離れることが不安な場合は、
さらに夫やパートナー、周囲の協力を得ることもとても有効です。夫やパートナーに家事や育児のサポートを積極的にお願いし、
そして、自分自身のための時間を確保してください。赤ちゃんのお世話に追われる日々の中でも、
最後に長期的視点を持つことをお勧めします。育休期間は人生の中で限られた貴重な時間です。
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
女性管理職育成にはキャリアレジリエンス向上が必須
女性リーダーや女性管理職のキャリア形成において、
まず、ビジネスパーソンとしての女性は依然として管理職に占める割合がまだまだ少ないのが現状です。キャリアの過程で性別による固定観念や無意識のバイアスに直面す
例えば、リーダーシップのスタイルに関する偏見や、
さらに、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
夫の育休と女性管理職のキャリア形成
女性管理職の妻を持つ男性が育児休業(育休)を取得することは、
まず、出産直後の女性は、
夫の育休取得は、
さらに、男性の育休取得は、
企業文化の中でも、
女性管理職の妻を持つ夫の育休取得は、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
女性管理職のヘルスメンタルケア
子育て中の女性管理職は、
また、生活に趣味や運動・スポーツを取り入れてみる事も有効です。別の女性管理職は、週に2回ヨガ教室に通うことで、
他者のサポートを積極的に活用することも重要です。またある女性管理職は、配偶者と家事・育児の役割分担を見直し、
さらに、
これらの例から、ストレス解消のポイントは「
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
女性管理職のキャリア継続と夫の家事サポート
子育て中の女性管理職が感じるストレスは、
その中でも精神的なサポートが重要です。
家事や育児の実務的なサポートも重要です。共働き家庭では、
また、仕事と家庭の両立を支援する環境作りも重要です。
「AIA・心の冒険」研修プログラムでは、感情コントロールや、人間関係を円滑にすることで、日々の生活をより良く過ごし、私たちの人生全体を有意義にするための研修・セミナープログラムです。
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
AIA・心のアドベンチャー 【説明会】(2025年3月26日)
興味はあっても、いまひとつイメージが湧かない・・・
いきなり申し込むのはハードルが高い・・・
そんな方々へ、AIAの一端をご体感いただくワークショップ、概要説明や質疑応答の時間を設けます。コーヒーを飲みながら、AIAに触れるひとときを過ごしてみませんか?
日 程:3月26日(水)13:30~17:00
対 象: AIA・心のアドベンチャーにご関心のある方ならどなたでも
参加費:無料
定 員:10名
会 場:川崎生涯研修センター
AIA・心のアドベンチャー 【公開コース】(2025年3月11日〜13日)
AIAは、自分の持てる潜在力を引き出し、人生目標や志を明確にする「心構え変革プログラム」です。私たちは気づかない間に、固定観念や先入観で物事を考え、消極的な判断や評価を下してしまうことがあります。このことに気づいて、積極的で明るく心豊かな考えを身につけ、行動に移してみませんか。
もう一人の新しい自分を発見するための、「23時間の心の冒険旅行」にぜひどうぞ!
日 程 : 3月11日(火)~3月13日(木) 2泊3日
※1日目10:00~20:30 2日目8:00~21:00 3日目8:00~17:00
対 象 : 遅刻、早退なくコースに参加できる方
参加費 : 94,600円(税込)
※教材一式・CD3枚 / 実践フォロー誌(1年分) / 1日目昼から3日目昼までの食事と宿泊費を含む
定 員 : 20名
会 場 : 川崎生涯研修センター
AIA・心のアドベンチャー 【説明会】(2025年2月13日)
興味はあっても、いまひとつイメージが湧かない・・・
いきなり申し込むのはハードルが高い・・・
そんな方々へ、AIAの一端をご体感いただくワークショップ、概要説明や質疑応答の時間を設けます。コーヒーを飲みながら、AIAに触れるひとときを過ごしてみませんか?
日 程:2月13日(木)13:30~17:00
対 象: AIA・心のアドベンチャーにご関心のある方ならどなたでも
参加費:無料
定 員:10名
会 場:川崎生涯研修センター
サポート文化と女性管理職のリーダーシップ
職場に女性管理職や女性リーダーを配置というアプローチからサポート文化が
これにより、
これらの要素が重なり合うことで、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
女性管理職のモチベーションと「夜と霧」
「ロゴセラピー」の提唱者であるヴィクトール・
ヴィクトール・フランクルは、この出来事を通じて、
このエピソードは、極限状態における人間の心理や、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
二コマコス倫理学と女性管理職のモチベーション研修
アリストテレスが『ニコマコス倫理学』の中で述べる「
アリストテレスは「徳(アレテー)は自然に備わるものではなく、
また、アリストテレスが提唱する「中庸(メソテース)」
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
ジョン・ミルトンの言葉と女性管理職のキャリアデザイン
ジョン・ミルトンの言葉に「意志を鍛えることこそ、
女性が管理職としてキャリアを築く際、
意志を鍛えることは、単に「強い精神を持つ」というだけではなく、自らの哲学や信念、あるいはビジョンを明確に持って行動し、
また、管理職としてチームを率いる女性に求められるのは、
さらに、女性管理職や女性リーダーの育成は、
したがって、女性管理職や女性リーダーの育成研修・セミナーにおいては、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
女性管理職の育休の過ごし方を考える
女性管理職が育休中なのにもかかわらず、職場からの電話対応にウンザリしてしまうという話をよく耳にします。また自分自身でも現場が気がかりで、一日に何度も職場に連絡を入れてしまう事もよくあることとして、聞きます。仕事に対して気がかりを感じ、
まずはじめに 「休むこと」を自分に許す意識を持つことが重要です。育休は本来、「休み」ではなく、
また、 仕事の不安を整理することが必要です。漠然とした仕事の不安は、具体的に書き出すことで整理できます。
しかし、完全に仕事から離れることが不安な場合は、
さらに夫やパートナー、周囲の協力を得ることもとても有効です。夫やパートナーに家事や育児のサポートを積極的にお願いし、
そして、自分自身のための時間を確保してください。赤ちゃんのお世話に追われる日々の中でも、
最後に長期的視点を持つことをお勧めします。育休期間は人生の中で限られた貴重な時間です。
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
女性管理職育成にはキャリアレジリエンス向上が必須
女性リーダーや女性管理職のキャリア形成において、
まず、ビジネスパーソンとしての女性は依然として管理職に占める割合がまだまだ少ないのが現状です。キャリアの過程で性別による固定観念や無意識のバイアスに直面す
例えば、リーダーシップのスタイルに関する偏見や、
さらに、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
夫の育休と女性管理職のキャリア形成
女性管理職の妻を持つ男性が育児休業(育休)を取得することは、
まず、出産直後の女性は、
夫の育休取得は、
さらに、男性の育休取得は、
企業文化の中でも、
女性管理職の妻を持つ夫の育休取得は、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
女性管理職のヘルスメンタルケア
子育て中の女性管理職は、
また、生活に趣味や運動・スポーツを取り入れてみる事も有効です。別の女性管理職は、週に2回ヨガ教室に通うことで、
他者のサポートを積極的に活用することも重要です。またある女性管理職は、配偶者と家事・育児の役割分担を見直し、
さらに、
これらの例から、ストレス解消のポイントは「
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
女性管理職のキャリア継続と夫の家事サポート
子育て中の女性管理職が感じるストレスは、
その中でも精神的なサポートが重要です。
家事や育児の実務的なサポートも重要です。共働き家庭では、
また、仕事と家庭の両立を支援する環境作りも重要です。
「AIA・心の冒険」研修プログラムでは、感情コントロールや、人間関係を円滑にすることで、日々の生活をより良く過ごし、私たちの人生全体を有意義にするための研修・セミナープログラムです。
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
AIA・心のアドベンチャー 【説明会】(2025年3月26日)
興味はあっても、いまひとつイメージが湧かない・・・
いきなり申し込むのはハードルが高い・・・
そんな方々へ、AIAの一端をご体感いただくワークショップ、概要説明や質疑応答の時間を設けます。コーヒーを飲みながら、AIAに触れるひとときを過ごしてみませんか?
日 程:3月26日(水)13:30~17:00
対 象: AIA・心のアドベンチャーにご関心のある方ならどなたでも
参加費:無料
定 員:10名
会 場:川崎生涯研修センター
AIA・心のアドベンチャー 【公開コース】(2025年3月11日〜13日)
AIAは、自分の持てる潜在力を引き出し、人生目標や志を明確にする「心構え変革プログラム」です。私たちは気づかない間に、固定観念や先入観で物事を考え、消極的な判断や評価を下してしまうことがあります。このことに気づいて、積極的で明るく心豊かな考えを身につけ、行動に移してみませんか。
もう一人の新しい自分を発見するための、「23時間の心の冒険旅行」にぜひどうぞ!
日 程 : 3月11日(火)~3月13日(木) 2泊3日
※1日目10:00~20:30 2日目8:00~21:00 3日目8:00~17:00
対 象 : 遅刻、早退なくコースに参加できる方
参加費 : 94,600円(税込)
※教材一式・CD3枚 / 実践フォロー誌(1年分) / 1日目昼から3日目昼までの食事と宿泊費を含む
定 員 : 20名
会 場 : 川崎生涯研修センター
AIA・心のアドベンチャー 【説明会】(2025年2月13日)
興味はあっても、いまひとつイメージが湧かない・・・
いきなり申し込むのはハードルが高い・・・
そんな方々へ、AIAの一端をご体感いただくワークショップ、概要説明や質疑応答の時間を設けます。コーヒーを飲みながら、AIAに触れるひとときを過ごしてみませんか?
日 程:2月13日(木)13:30~17:00
対 象: AIA・心のアドベンチャーにご関心のある方ならどなたでも
参加費:無料
定 員:10名
会 場:川崎生涯研修センター
サポート文化と女性管理職のリーダーシップ
職場に女性管理職や女性リーダーを配置というアプローチからサポート文化が
これにより、
これらの要素が重なり合うことで、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
女性管理職のモチベーションと「夜と霧」
「ロゴセラピー」の提唱者であるヴィクトール・
ヴィクトール・フランクルは、この出来事を通じて、
このエピソードは、極限状態における人間の心理や、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
二コマコス倫理学と女性管理職のモチベーション研修
アリストテレスが『ニコマコス倫理学』の中で述べる「
アリストテレスは「徳(アレテー)は自然に備わるものではなく、
また、アリストテレスが提唱する「中庸(メソテース)」
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
ジョン・ミルトンの言葉と女性管理職のキャリアデザイン
ジョン・ミルトンの言葉に「意志を鍛えることこそ、
女性が管理職としてキャリアを築く際、
意志を鍛えることは、単に「強い精神を持つ」というだけではなく、自らの哲学や信念、あるいはビジョンを明確に持って行動し、
また、管理職としてチームを率いる女性に求められるのは、
さらに、女性管理職や女性リーダーの育成は、
したがって、女性管理職や女性リーダーの育成研修・セミナーにおいては、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
女性管理職の育休の過ごし方を考える
女性管理職が育休中なのにもかかわらず、職場からの電話対応にウンザリしてしまうという話をよく耳にします。また自分自身でも現場が気がかりで、一日に何度も職場に連絡を入れてしまう事もよくあることとして、聞きます。仕事に対して気がかりを感じ、
まずはじめに 「休むこと」を自分に許す意識を持つことが重要です。育休は本来、「休み」ではなく、
また、 仕事の不安を整理することが必要です。漠然とした仕事の不安は、具体的に書き出すことで整理できます。
しかし、完全に仕事から離れることが不安な場合は、
さらに夫やパートナー、周囲の協力を得ることもとても有効です。夫やパートナーに家事や育児のサポートを積極的にお願いし、
そして、自分自身のための時間を確保してください。赤ちゃんのお世話に追われる日々の中でも、
最後に長期的視点を持つことをお勧めします。育休期間は人生の中で限られた貴重な時間です。
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
女性管理職育成にはキャリアレジリエンス向上が必須
女性リーダーや女性管理職のキャリア形成において、
まず、ビジネスパーソンとしての女性は依然として管理職に占める割合がまだまだ少ないのが現状です。キャリアの過程で性別による固定観念や無意識のバイアスに直面す
例えば、リーダーシップのスタイルに関する偏見や、
さらに、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
夫の育休と女性管理職のキャリア形成
女性管理職の妻を持つ男性が育児休業(育休)を取得することは、
まず、出産直後の女性は、
夫の育休取得は、
さらに、男性の育休取得は、
企業文化の中でも、
女性管理職の妻を持つ夫の育休取得は、
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
女性管理職のヘルスメンタルケア
子育て中の女性管理職は、
また、生活に趣味や運動・スポーツを取り入れてみる事も有効です。別の女性管理職は、週に2回ヨガ教室に通うことで、
他者のサポートを積極的に活用することも重要です。またある女性管理職は、配偶者と家事・育児の役割分担を見直し、
さらに、
これらの例から、ストレス解消のポイントは「
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
女性管理職のキャリア継続と夫の家事サポート
子育て中の女性管理職が感じるストレスは、
その中でも精神的なサポートが重要です。
家事や育児の実務的なサポートも重要です。共働き家庭では、
また、仕事と家庭の両立を支援する環境作りも重要です。
「AIA・心の冒険」研修プログラムでは、感情コントロールや、人間関係を円滑にすることで、日々の生活をより良く過ごし、私たちの人生全体を有意義にするための研修・セミナープログラムです。
― 自分の中にもう一人の力持ちがいる ―
グループダイナミックス研究所
AIA・心のアドベンチャー 【説明会】(2025年3月26日)
興味はあっても、いまひとつイメージが湧かない・・・
いきなり申し込むのはハードルが高い・・・
そんな方々へ、AIAの一端をご体感いただくワークショップ、概要説明や質疑応答の時間を設けます。コーヒーを飲みながら、AIAに触れるひとときを過ごしてみませんか?
日 程:3月26日(水)13:30~17:00
対 象: AIA・心のアドベンチャーにご関心のある方ならどなたでも
参加費:無料
定 員:10名
会 場:川崎生涯研修センター
AIA・心のアドベンチャー 【公開コース】(2025年3月11日〜13日)
AIAは、自分の持てる潜在力を引き出し、人生目標や志を明確にする「心構え変革プログラム」です。私たちは気づかない間に、固定観念や先入観で物事を考え、消極的な判断や評価を下してしまうことがあります。このことに気づいて、積極的で明るく心豊かな考えを身につけ、行動に移してみませんか。
もう一人の新しい自分を発見するための、「23時間の心の冒険旅行」にぜひどうぞ!
日 程 : 3月11日(火)~3月13日(木) 2泊3日
※1日目10:00~20:30 2日目8:00~21:00 3日目8:00~17:00
対 象 : 遅刻、早退なくコースに参加できる方
参加費 : 94,600円(税込)
※教材一式・CD3枚 / 実践フォロー誌(1年分) / 1日目昼から3日目昼までの食事と宿泊費を含む
定 員 : 20名
会 場 : 川崎生涯研修センター
AIA・心のアドベンチャー 【説明会】(2025年2月13日)
興味はあっても、いまひとつイメージが湧かない・・・
いきなり申し込むのはハードルが高い・・・
そんな方々へ、AIAの一端をご体感いただくワークショップ、概要説明や質疑応答の時間を設けます。コーヒーを飲みながら、AIAに触れるひとときを過ごしてみませんか?
日 程:2月13日(木)13:30~17:00
対 象: AIA・心のアドベンチャーにご関心のある方ならどなたでも
参加費:無料
定 員:10名
会 場:川崎生涯研修センター